同時通訳
スピーカーが話すのとほぼ同時に通訳していく方法。通常半日の場合通訳者2名以上、1日の場合は3名以上の体制で行われます。同時に訳すため、時間のロスを最小限におさえて複数言語での会議も可能になります。
スパンサータイ語学校は通訳・翻訳のサービスも行っております。対応言語は日本語、タイ語、英語の3言語に対応しております。
豊富な経験に基づき、通訳・翻訳を行っており、確かな実績がご利用頂く方の安心を保証致します。もちろん見積もりは無料です。お気軽にお申し付けください。
通訳サービスについて
スパンサータイ語学校は、お客さまの多様なビジネスシーンにおいて、確かなコミュニケーションのサポートをさせていただくために、様々なサービスを用意しています。
国際会議やシンポジウム・セミナー、新商品発表会や記者会見、企業内会議・コンベンション、交渉・商談・契約など目的やご要望に応じて経験豊かなスタッフがサポート致します。
バンコク近郊都市(ノンタブリー、アユタヤ、シラチャー、プラーチンブリー、パタヤ、ラヨーンなど)への派遣も可能です。その際は別途で交通費が必要になります。詳しくは『お問い合わせフォーム』よりお問い合わせください。
通訳の種類
近年のバンコクは日系企業が増え、会社設立のための現地調査で来られる方や、市場調査で来タイする駐在員の方も多いはずです。そこでネックになるのがタイのローカル企業との打ち合わせや会談です。
スパンサータイ語学校では会社設立、工場設立、サービス業出店、各種市場調査などビジネス関連のタイ語サポートをいたします。
各種専門分野に精通したタイ人スタッフがおりますので、タイ語や英語での同時通訳も可能です。どうぞお気軽にお問い合わせください。
スピーカーが話すのとほぼ同時に通訳していく方法。通常半日の場合通訳者2名以上、1日の場合は3名以上の体制で行われます。同時に訳すため、時間のロスを最小限におさえて複数言語での会議も可能になります。
英語は世界共通語と言われています。バンコクに滞在中に英語会話を身につけませんか?講師は日本語可能なタイ人で英語能力はTOEIC800前後。目的に合った英語を学べます。
通訳を必要とする方が少ないケースで、スピーカーの話をその方だけに向けて、ほぼ同時にささやくよう通訳していく方法です。
工場見学、企業視察、表敬訪問や観光など移動を伴いながら訪問する先々で逐次通訳を行ないます。
通訳料金
通訳プランにはスポット通訳(4時間以内)と一日通訳(8時間まで)の2種類がございます。
ご予約の際はお客様がご希望するプランをお聞かせください。当校の経験上から、お客様の満足のいく最良のご提案をさせていただきます。また、通訳内容の難易度によっては値段が変わることがございます。通訳場所がバンコク郊外の場合、別途で交通費が必要になる場合がございます。
スポット通訳(4時間以内) |
一日通訳(8時間まで) |
超過料金 |
|
通訳料金 |
3,500バーツから | 7,000バーツから | 別途400バーツ/30分 |
延長の超過料金は、ご利用時間が15分を超えた時点から発生いたします。スワンナプーム空港までお迎え、またはお送りする場合は別途で追加料金300バーツ(片道)が発生いたします。
通訳ご利用時の際の注意事項
1:サービス料金は直接現地で通訳者にお支払い下さい。基本的に通貨はバーツ支払いでお願いいたします。
2:通訳ガイド同行時に交通機関のご利用や飲食をする場合、これらの料金はお客様の実費になります。
3:同行時間が規定時間を超える場合は、別途延長料金が発生いたします。
4:通訳利用が複数日にわたる場合は「お問い合わせ」よりご連絡ください。
5:通訳サービスの5日前までのキャンセルは通訳料金の25%、3日前までのキャンセルは通訳料金の50%、前日・当日のキャンセルは通訳料金の100%をキャンセル代としてご請求いたします。
6:年末年始(タイ正月含む)、ゴールデンウィーク、お盆期間中は、特別料金を適用させていただきます。
7:通訳者への直接のプライベートのお誘いなどは固くお断りしております。
スパンサータイ語学校は翻訳サービスも行っております。日本語検定2級以上取得のタイ人講師が責任をもって通訳いたします。書類やタイ人向けのサービスマニュアル、パンフレット、webサイトなど、日本語、英語、タイ語の3ヶ国語に対応いたします。
翻訳料金
基本料金で対応します。技術関係の仕様書、契約書、レポート、会計報告書等も、基本的には追加料金なしで対応可能です。マニュアルなどの大量翻訳は、特別なプロジェクトを組んで納期を短縮することが可能です。
また、絵や写真や表が主な書類、また文字や文章の大きさや順序が不規則な書類も扱っております。まず原文をPDF化し、翻訳対象である文字あるいは文章に番号を振り、原文と訳文の対比を可能にしてから翻訳作業にかかります。
内容 |
1枚 |
1文字 |
一般文書、手紙、観光、メニュー、生活用語等 |
800バーツから | 2バーツ |
ウェブ、パンフレット、マニュアル、研修、企画書、 |
800バーツから | 3.25バーツ |
財務諸表、監査報告、金融、法律、技術、化学、特許等 |
800バーツから | 4バーツ |
※なお翻訳後、御社にてレイアウト後校正を依頼される場合は、校正料がかかります。目安として翻訳料の20%です。